当社の御本殿には、天児屋根神(あめのこやねのかみ)・建御賀豆智神(たけみかづちのかみ)・伊波比主神(いはひぬしのかみ)の三柱の神様がお祀りされています。
その三柱のうち、建御賀豆智神の御神徳(ごしんとく)であります刀剣、弓術の神の他、武神、軍神でありますこと、そして伊波比主神の御神徳は剣術の神、または刀剣の神として有名なことから、「勝守り」を奉製致しました。
ビジネスでの交渉ごと・スポーツの試合・各種競技・記録への挑戦等、人生様々な場面で「己に克って事を為すとき」、建御賀豆智神・伊波比主神のお力をいただき、過剰な欲、邪念や甘えを断ち切り、これに打ち勝ち乗り越えて、お過ごし頂けたらと思います。
授与品の案内
神棚におまつりして家の安全などを願うお神札(ふだ)や、お一人おひとりが学業上達や成就・交通安全・厄除けなどを願って身につける御守り(おまもり)を社務所にてお頒ちしております。受けられた「おふだ」や「おまもり」は、一年間神様にお護り頂いたら、感謝の気持ちを込めて受けた神社へお返しすることが大切とされています。
※郵送やインターネットにて御守りの頒布は行っておりません。
※受付対応:午前9時より午後4時半(状況により、受付終了時間が早まることがございます。)
※「おふだ と おまもりのまつり方」については、「神主さんNews」をご覧下さい。
授与品一覧
-
神宮大麻
伊勢神宮は、日本で最も貴い神社であり、そこで奉製されるお神札(ふだ)を神宮大麻(じんぐうたいま)といいます。
神棚におまつりして、日々の幸せをお祈りしましょう。 -
春日神社大麻
ご自分の住む土地をおまもりいただいている氏神様のお神札(ふだ)です。神宮大麻のお神札とともに神棚におまつりして、日々の幸せをお祈りしましょう。
-
荒神様
火と竈(台所・かまど)の神さまのお神札(ふだ)です。神棚とは別に、台所や火に関わる場所にお神札をおまつり下さい。方角については、おふだの正面が南向きや東向きにお祀りするのが一般的です。
-
春日神社祈祷木札
木のお神札(ふだ)です。
祈祷札・家内安全・商売繁昌となります。神棚におまつりして、日々の幸せをお祈りしましょう。 -
八方除本札
紙のお神札(ふだ)です。
神棚におまつりして、日々の幸せをお祈りしましょう。 -
家内安全本札
紙のお神札(ふだ)です。
神棚におまつりして、日々の幸せをお祈りしましょう。 -
祈願絵馬
当社のオリジナルの祈願絵馬となります。
お願い事を書いて絵馬掛け所におかけ下さい。 -
春日神社御守り
毎年例祭日にて御霊(おみたま)入れをしております特別な御守りとなります。
常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂けます。 -
厄除守り
古来から人生の節目を「厄年」として忌み慎む習慣があります。
厄年の方は常に身近に持たれることで御加護を頂けます。 -
健康守り
健康を祈願しましたお守りです。
常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂けます。色は一色のみとなります。 -
病気平癒守り
一日も早く病が治りますよう祈願をしておりますお守りです。
常に身近に持たれることで御加護を頂けます。 -
学業成就・受験合格守り
学業の上達、受験や試験などの合格を祈願しましたお守りです。常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂けます。
色は二色からお選び下さい。 -
勝守り
勝負ごとや己に勝つための祈願をしたお守りです。常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂けます。
-
安産守り
母子ともに安全で、無事にお産ができますよう祈願をしておりますお守りです。
常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂けます。 -
交通安全守り
常に安全運転を心掛けていただけるように、祈願しておりますお守りです。
常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂くことができます。 -
幸せのとんぼ玉守り
幸を呼ぶお守りです。
とんぼ玉には、魔よけの力があると信じられております。常に身近に持たれることで、御利益や御加護を頂けます。 -
仕事守り
仕事運を祈願しましたお守りです。
常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂けます。色は一色のみとなります。 -
金運守り
金運を祈願しましたお守りです。
常に身近に持たれることで御利益や御加護を頂けます。色は一色のみとなります。